成田と申します。コミュニケーションについて考察しています。基本的に本から得た知識を踏まえ、お伝えして参ります。一人の意見を述べても皆さんが使える知識にならないですからね。
この記事は以下の書籍を参考に書いています
![]() | 外資系コンサルに学ぶ聞き方の教科書【電子書籍】[ 清水久三子 ] 価格:1,320円 |
彼女の好みが何か想像する
付き合い始めや長い付き合いになってきた時、パートナーの好みが分からないことありますよね?そんな時にあなたは何をしますか?さりげない会話で聞き出している?彼女がよく見ているテレビや雑誌の話題をググってリサーチは完璧ですか?
私も妻の誕生日に最近ハマっているものを聞いておいて、ググったんですよ。そうしたら、妻が食べている和菓子屋で最新の商品が出る情報が!これだと思って会社の帰り道に買って帰ったんですが、ドヤ顔で妻に差し出すと食器棚を指差されまして。開けてみると同じ商品が。。。結局同じものを仲良く食べましたけども!
リサーチと称してググる危険性
リサーチ力の無さが失敗の原因といのはその通りなのですが、インターネットで調べることの危険性というのはそれだけではありません。情報化社会と呼ばれる現代では、情報が溢れかえっており情報量誰でも等しく手に入れられる状況です。なので、興味が深いほどその情報に接する機会が多くなるため、付け焼き刃の情報では喜ばれなくなっているのです。
素直に聞いていきましょう
浅はかな情報収集をするのでは無く、直接聞いていきましょう!聞いていくことによって、彼女も自分に興味を持ってくれていると嬉しくなりますし、彼女が持っている情報量がどの程度で、今後どのような行動をしたいのか、足りていないものが何なのかが解ります。そこまで聞けてやっと我々は彼女の喜ぶものを提供することができるのです。
彼女の好みの調べ方
・勝手に想像しない
・ググらない
・素直に聞く
・彼女の欲しているもの、持っている情報、今後の予定を聞く
コメント