今日は!
なりた@コミュ好きです!
こんな人のために書きました。
・高年収でルックスも悪くないのにモテない
・婚活サイトに登録して頑張っているのにダメになる
・最高に幸せにしてあげる自信があるのに断られる
※高年収でなくても当ブログは効果があります。
まずは結論を言っておきましょう。
男性と女性の脳は構造は全く同じですが、使う場所が異なります!
この違いを認識すれば、優秀なあなたは明日にでも異性との距離の近づけ方に気づくでしょう。
「共感しておけば良いんだろ?」と思ったあなた。
だから嫌われるんですよ。。。
実践するかはあなた次第ですけどね。
この記事は黒川伊保子先生の「コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する」を参考にして書きました。
内容を抜き出すのではなく、婚活中の男性にこの本を適用するとこんな結論になるのでは無いかと、自分なりの解釈を入れています。
![]() | コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する (PHP新書) [ 黒川 伊保子 ] 価格:990円 |
黒川伊保子
(株)感性リサーチ代表取締役社長。
1983年奈良女子大理学部物理学科を卒業。
コンピュータ・メーカーに就職し、人工知能(AI)エンジニアを経て、2003年より現職。
大塚製薬「Soyjoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献。
また男女の脳の「とっさの使い方」の違いを発見、その研究成果を元にベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』(以上、講談社+α新書)などの著作を発表。
30代男性のよくある間違い
さて、あなたは自分の勘違いに気付いていないでしょう。
あなたが女性にしている親切は男性として優秀であるがために、嫌われる行動になっています。
優秀であると女性から嫌われやすいのです。
30を過ぎて経験を積んだことで、
仕事はそつなくこなし、年収は平均以上。
プライベートも若い頃より充実していて、体力も充分。
足りないものは何もないあなたですが、男女の思考方法の違いが理解できていません。
でも、優秀なことが悪い訳はないですよね。
あなたの人生は何も間違っていません。男性社会では。
男性の脳は問題解決を優先的に処理します。
ただ、それだと女性の脳の共感力を理解できないのです。
これが嫌われる原因です。
男女の脳の構造の違い
男女の脳の構造
男性と女性で脳の構造は変わりません。
なので学術的には、性差は体の構造差や環境が作り出すと言われています。
しかし、そこに一石を投じたのが黒川先生です。
確かに構造上変わりはないが、咄嗟に使用する脳の部位が違う事を発見したのです。
その部位を研究した結果次のように分かれると結論付けました。

女:プロセス指向共感型
コミュニケーションスタイル-共感
女性脳はプロセスにこだわります。
生存率を上げるためにプロセスを精査し、より良いプロセスを模索しているのです。
より良いプロセスにするために、女性は「共感」を使用します。
他者のプロセスに共感し、プロセスを共有することで、より良い環境を目指し、危険を回避します。
そして、何度も繰り返し精査します。
プロセスを思い出すトリガーは感情です。
「怖い」「楽しい」「辛い」「落ち着く」「嫌だ」「嬉しい」
感情が湧き起こった時に、同じ感情を抱いたプロセスを呼び起こします。
なので、何度も思い出しては怒り出してしまうんですね。
男:ゴール指向問題解決型
コミュニケーションスタイル-指摘
男性脳は問題解決にこだわります。
そのためには空間把握能力を使います。
これは狩りをする際に獲物までの距離とその道のりを把握するためと想像されます。
しかし、物理的でなく、概念的でも空間把握能力が発揮されます。
問題はどの程度の大きさなのか、近いのか遠いのか、問題解決に向けて空間把握しているのです。
問題が解決に向かわない場合は「指摘」することで修正します。
その際、脳は感情を伝える働きを一切していません。
なので、女性からは「話聞いてる?」になってしまうんですね。
因みに、全ての男がゴール指向100%では無いですし、
全ての女性がプロセス指向100%でも無いです。
ゴール:プロセスが80:20の人もいます。
そもそも、とっさの時に使う脳の使い方の傾向ですし。。。
つまり癖のようなものなんです。
さて、あなたの優秀な空間把握能力を抑えて、女性の感情を引き出すことで好印象を勝ち取りましょう!
『女性から好かれるための三つの方法』
ちょっと落ち込んでいることを伝える
完璧でありたい30代男性は決して弱みを見せないでしょう。
だって、問題解決に弱みは不要だからです。
でも、本心はしんどいこともありますよね?
ちょっとだけそのしんどさを女性に伝えてみてください。
彼女は女性脳を使ってあなたのしんどさを共有し、癒してくれるでしょう。
それは優秀なあなただから有効なんです。
いつも不満だらけで生きている人間が言ってもただのいつも通りです。
いつも頑張っているあなただから、ちょっとだけ本音を漏らしてください。
もちろん初対面でそれをやってはいけません。
いつも通りのさりげない気遣いで、あなたの優秀さを見せつけてからです。
相手との共通項を探したり、
輝かしい未来が待っているような想像させてあげたり、
相手が大切にしているものを当てたりしながら距離を縮めた後に、
ぽろっと弱音を吐いてみてください。
私生活で手の届かないところを思い出す
女性脳が最も嫌がるのは、繊細な心遣いに気づかない行為です。
しかし、男性脳が強いほど大きな問題はよく見えるけど、小さな変化に鈍感になります。
そうでないと、問題解決に至れないからです。
優秀なあなたは、些細なことを「どうでも良い」と思う可能性が高いです。
それは確実に相手に伝わり、嫌われます。
現在進行形で、目の前の女性が繊細な気遣いをしていることを想像しましょう!

常に気遣いを感じるよう、心がけておいてください。
必死に男が問題解決をしている側で、女性が整理整頓や感情の調整をしてくれていませんか?
具体的に思い描けない場合は、私生活を思い出してください。
大きな仕事に取り組んでいる時、部屋が汚くなったり、生活が不規則になったりしますよね。
もし、結婚したらそのフォローをするのは確実に奥さんです。
繊細なフォローができる能力を持っている目の前の女性に常に敬意を払いましょう。
あなたのために女性が何かしてくれたら、感じた10倍の気持ちで「ありがとう」って言ってくださいね。
大きく反応する
「え!?すごいですね!」って言えます?
自分が行動したことに対して、相手が反応する。
共鳴動作というのですが、若くなればなるほど苦手になります。
忙しくなりすぎた現代人はあかちゃんの時に、親の真似をする機会が少なくなっているからです。
低下している共鳴動作を、意識することは可能です。
特に、男は共感能力が低めです。
周りができていないことを自分だけができていればそれは一歩リードです。
これは会った瞬間から始めましょう。
第一印象は一番強力です。
相手の言葉に大きくリアクションして、徹底的に印象付けてください!
まとめ
成熟した男性は男性脳が邪魔をして女性に嫌われることがあります。
なので、女性がいかにプロセスを重視しているかを心に留めて3つの行動をしてください。
・ちょっと落ち込んでいることを伝える
・私生活で手の届かないところを思い出す
・大きく反応する
いかがだったでしょうか。
ひとつ一つは簡単ですが、実際やろうと思うとなかなか出来ません。
なぜなら心のブレーキがかかるから。
最大の敵はあなたのプライドです。
でも、それは当然なんです。
男として、プライド高く生きてきたのですから。
でも、女性を味方につけるには女性脳の優秀さを感じる必要があります。
少しずつ、できる範囲で女性の気配り、細やかさの素晴らしさに気づいてください。
そのためには、多くの女性と接してみてください。
実践はこちらでどうぞ。
コメント