理解して解消?男と女のすれ違いコミュニケーション

コミュニケーション

こんな人のために書きました。

・グイグイ行きすぎて引かれてしまう女性

・優しくしているのに伝わらない女性

・女性の優しさを受け入れられない男性

「ベストパートナーになるために」アメリカの心理学者ジョン・グレイのベストパートナーになるためにを読んで書きました。かなり自分なりの解釈が入っていますので、ご注意ください。

【ここに注目!】

男性は傷つくと一人になりたいのに、女性は傷ついた男性のためにコミュニケーションを取ろうとします!

男性は一人になるために女性に気遣いは要らないと申入れるのですが、女性は拒絶されたとショックを受けます。。。。

このように根本的な感受性の差から不幸なすれ違いが起きているのです。上手に間を取って対処しましょう!!

「閉じこもりたい男」

男は少しミスを起こすだけで、自分はもっと出来る人間の筈だと現実を受け入れることができず、自身のプライドを傷つけます。

結果、思考の海の底に沈んでいき、自分はとんでもないことをしてしまった。もう、生きていけない。体調が悪いことにしようかな。と言い訳に至るわけです。

自身を厳しい現実から守るために、全力で現実から逃げ出しているため、出来る限り放って置いて欲しい状態になります。

男が逃げ回っているときは、自身を守ることで頭がいっぱいになるため、こんな感じになります。

「ちょ、ちょっと待って立て直したいんだけど」

「冷静になれればもっと上手くやれるはず!」

「何でこんな事になってるんだ?どこから。。。?」

「うわ、ヤバイ。もう、何も考えられない!」

言い訳探しで頭が真っ白なので、出来るだけ外の情報を無くし、自分の中の答えを導こうと必死です。そして、男は沈黙し、周りから見ると閉じこもった状態に見えるのです。

「引っ張り出したい女」

男性が引きこもり始めたとき、女性は突然沈黙し始めた男性を前に、感情を探りたいと思います。女性は感情をシェアしたい欲求があるので、「男性も当然感情をシェアしたいはずだ!」と思い込んでいるのです。

なので、たくさんコミュニケーションを取ることで、男性の思いとは真逆に男性が感情を出せるように頑張るのです。

こんなふうに。。。

「なんか、黙っちゃったけどどうしたのかな?」

「私が彼に出来ることって何だろう?」

「とにかく会話をして探らないと始まらないかも?」

「もしかして、私との関係に飽きた?確かめなきゃ!」

女性は感情のシェア欲求があるため、沈黙を関係の断絶に感じるようです。沈黙を打破するためにも、相手のためにも一生懸命に話しかけるのですが。。。

結果、質問攻め。。。男性の傷ついた心を抉りまくって、男性はボロボロ!

心の安寧を願った女性の行動は奇しくも男性に留めを刺すことになりましたw

「男のプライドが傷つける」

傷付いた男性はその「プライド」故に早急に自分のメンタルを立て直したいと感じます。そのため一旦女性との距離を置こうと以下の様なやり取りになります。

大丈夫。大丈夫。

君に理解できるとは思えないってこと?

いや、本当に元気だよ!

君がいなくても問題ないってこと?

別に問題ないから。。。

ちゃんと説明してほしい。。。

男性はついついこんな感じで距離を取ろうとするのですが、女性には拒絶に感じるようです。

男性からすると、なぜそう思った?って感じですね。でも、引きこもり男の発言は確実に女性を傷つけているようです。男性は、勝手に傷つくなよ。。。って思いませんでした?ダメです!ベストパートナーを目指しましょう!

女性と男性で同じ言葉でもかなり感じ方が異なりますので、女性に理解していただきたいのは、「距離を置く=拒絶」では無いということですね。

「男のプライドを回復させる」

これまでのことを踏まえると、結局は女性の前で落ち込むと泥沼化。ってことになります。

女性の気遣いにより男のプライドを傷つけること避けるには、とにかく時間をおいて冷静になれれば良いのです。そしてその時間で男性はプライドを回復させましょう

では、不自然でない様に自分の時間を確保しましょう。3プランご用意しました。

プレゼントを買いに行く

時間を置くことが目的なので、外出する理由を作ります。それだけだと拗ねている様に思われる可能性があるので、女性のお気に入りの入浴剤とかを購入してはいかがでしょうか?

プレゼントを購入することで相手の気分も良くできますし、自分の時間も確保してできる一石二鳥プランです。

一緒にDVDを見る

外出すると距離を置いているのがあからさまと思われる可能性があるので、あくまで一緒の時間を過ごしながらも、距離を置くのがこのプランです。

DVDを見ることによって、一見時間共有をするのですが、実際は自分の世界に引きこもり、心の立て直しを図ります。

散歩に行く

咄嗟に感情が爆発しそうになった場合は上記2点のように悠長に準備をする暇が無いと思います。なので最も準備が必要ないのがこのプラン。

「散歩に行って来ます」この一言だけを置いて外出しましょう。時間も気にせずあなたのタイミングで、心の赴くままに過ごせばかなり冷静になれるはずです。

さて、冷静に慣れたなら男性も素直に女性の会話を聞ける状態になっています、その場合、感情のシェアはとても有用です。女性の優しは本来の力を発揮して男性に届き、女性に感謝せずにはいられません。

男性もこの記事を読んで女性の気持ちのシェアしたいという欲求を把握できたのであれば、相手の感情を知ろうと歩み寄ってみてください。

男は目的のある会話が得意ですので、「気持ちのシェア」を目的とした会話という共同作業が成り立つと、女性との距離感が、一気に縮まるかもしれません。

まとめ

・男はすぐ傷ついて、引きこもり始める

・女は傷ついてる男をみて、一生懸命励ますけど、男は距離を置きたいので逆効果

・女は男から距離を置かれることに傷つく

・対処法:男は上手に傷を治す間を取りましょう。女は男に一人の時間をあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました